前回の続き。
結論
要点は最初に簡潔に。結果から先に述べると、スバル・レヴォーグになりました。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
あーあ、僕には過ぎた機種だなあ、分不相応な買い物だなあ、そんなに速く走らなくてもいいんだけどなあ、駐車場が狭くて今の車でも運転席から降りられない(今は助手席側に移動してから降りている)からまた別のところ考えないとなあ、などと、持ち前のネガティブ思考がすでに先に立っています。優先度の高い項目は一応満たしていそうですが、他のはだめそう。自転車とカメラ機材は入りそうなのでとりあえず満足。
なにが一番良くなかったかというと試乗したのがまずかった、試乗車を運転した時の感覚や車内が静かなところはよかったです。なるべくお世話にならない方がよさそうですが、アイサイトの能力に期待しています。
他の候補
購入に至らなかったものの、気になっている機種。将来の検討の時のためのメモ。
- スズキ・ハスラー
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
乗っている日産・キューブと同様の角形断面、いろいろ載せられそうで使いやすそう。低燃費と軽自動車の税金から高い経済性が期待できそうです。アラレちゃんのCMも好感触。床面が高く、コンパクトな車体なので、どこにでも行けそうです。
ただ自動ブレーキの動作範囲が狭いところがちょっと残念。後発のスペーシア [http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/] やソリオ [http://www.suzuki.co.jp/car/solio/] には日立オートモーティブのものと思われるステレオカメラのシステムが搭載されているので余計に気になるところ。マイナーチェンジで搭載するんじゃないかな~と勝手に思っています。思っていたよりは静かで揺れも少なかったと思います。
地域差があると思いますが、ディーラーに行くと新古車在庫も案内されました。安いのはありがたいんですが、値段だけで勝負というクルマでもなさそうなのでちょっともったいない感あり。 - 日産・エクストレイル
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/?rstid=20140314rst000000145_d2
これ、本命でした。アラウンドビューモニターはよかったです。オプションながら単眼カメラの自動ブレーキ機能を搭載。座面が高く視野が広い。車体は大きく見えますが、その割には荷室は若干小さい印象。輪行袋に入れた自転車が縦に入るかどうか微妙。横にすれば当然入りますが、しかし自転車積むならば、ルーフレール必須か。
車内はシンプルで感触もよく、防水対策やシートヒーター等の装備も良さそうです。ハイブリッドにも試乗しましたが、電池の減りが早く自分の使い方ならあまり利点はなさそうだなと思いました。ブレーキペダルの感覚が今ひとつ。
販売が好調と聞きますが、その割にけっこう値引きしているようでした。 - 三菱・アイ
http://www.carsensor.net/usedcar/bMI/s001/
現行の電気自動車(アイミーブ)ではなく、生産中止になったガソリンモデル。2010年ごろのモデルを想定。
小型のボディでかわいいところがよい。この意匠が好きなんですよね。使い勝手はよさそうだし、値段もいい感じですが、しかし関係者には申し訳ないけれど僕のイメージはリコールの三菱。。個人的には購入するときは認定中古車できちんと保証のあるものが必須条件だと思っています。
リアエンジンということもあり、自転車は両輪とも外さないと搭載できなさそうですが、日常の使用にはちょうどよさそうだなあと思います。試乗はできなかったため確認できませんでしたが、高速走行時の静粛性が難点か? - ルノー・カングー
http://www.carsensor.net/catalog/renault/kangoo/F001/
一つ前のモデル(2008年頃のモデル)を想定。荷室の広さと、MT設定があるとても魅力。
乗っている日産・キューブを上と後ろに大きくした感じです。なんでも運べて、遊びに行くには都合がよさそう。とにかく荷室の広さが魅力的。角形断面なので静粛性はやや落ちるか? 現行のモデルはやや大きくなってしまったので、ちょっと魅力が落ちてしまいました。というわけで中古のMTでリアゲートが観音開きのものを探していました。
走行距離が増えてきたものが多いようですが、本国では郵便配達に使われているとのことなので、まあまあ耐久性はあるのではないかと勝手に予想。ATが故障するとやっかいなので、メンテナンスでなんとかなりそうなMTのモデルで状態が良さそうなものがあれば。 - ルノー・ルーテシアゼン
http://www.renault.jp/car_lineup/lutecia/zenmt/
0.9Lターボ、MT、という近年あまり見かけないとがった仕様に惹かれて。荷室は今よりは狭くなりそうだけど、自転車は横にすれば入りそう。
ただ輸入車は基本的にハイオク仕様なのでそのあたりがちょっと痛い。
試乗できなかったので、機会があれば一度乗ってみたいところ。
ネタ候補
ネタとしてはおもしろいやつ一覧。
- トヨタ・86/スバル・BRZ
http://toyota.jp/86/
http://www.subaru.jp/brz/brz/
試乗させてもらいましたがおもしろかったです。収納をあきらめられたら乗ってみたい。パネルの装飾の好みで判断するとBRZか。一応4人乗りということですが、実質的には2人、なんとかがんばって3人が限界かと。
リタイア世代の購入が最近多いそうですが、シート位置が低いので腰を痛める人もまた多いとか。
ネタ扱いですが、しかしスバル・レヴォーグより安価の設定なんですね。。調子こいて勢いが大きければ選んでいたかも。 - フォルクスワーゲン・タイプ1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%971
いわゆるビートル。阿笠博士の車。
設計も意匠も技術もどこをとってみても旧型の自動車ですが、自動車史の1ページに残る機種に乗れるというのもそれはそれで魅力です。同じ理由で、フィアット・NUOVA500やパンダ、フォルクスワーゲン・ゴルフ(初代)、シトロエン・2CVなどや、同年代の国産の軽自動車も挙げられますが、近頃はあまり見かけなくなってしまいました。
その中で、ビートルは国内でもまだそれなりに見かけることがあり。自宅の近所でもドアが少し痛みながらも元気に走ってるやつを見かけます。 - いすゞ・117クーペ
http://www.carsensor.net/usedcar/bIS/s022/
ネタ。1970年代の香り。しかしさすがはジウジアーロ。そういえば上述の初代ゴルフも同じデザインだったかと。
前照灯が前期の丸目と後期の角形があり、どちらも魅力的ですが、個人的には角形が好き。近頃はめっきり見なくなりました。 - 日産・フェアレディZ(初代)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3Z#.E5.88.9D.E4.BB.A3_S30.2FS31.E5.9E.8B.E7.B3.BB.EF.BC.881969.E5.B9.B4_-_1978.E5.B9.B4.EF.BC.89
ネタ。1976年以降のS31型を一時期探していましたが、安価なものでも現行モデルの中古とあまりかわらないんですね。
最近、Timesのレンタカーで借りられるらしいので、いつか機会があれば利用してみたいところ。
http://rental.timescar.jp/x/
…正直なところ、かなり微妙な選択肢だったなあと思います。ZX-6Rのために貯金してたのになあ…
今後の自動車は安全機能も拡張していくでしょうし、自動運転も実用化されるのではないかと思いますし、なによりその頃に自分がどこで何をしているのかわかりませんが、できれば次も10年ぐらい乗り続けたいなあ。それなりに値引きしてくれたとは言え、高い買い物なわけですし。しかし、うーん、やはり僕には過ぎた買い物だったか…